- Arduino Braccio++ ロボットアーム
- 様々な拡張が可能です
- 高等教育専用
- LCD画面を搭載したBraccio Carrierが付属
- 新しい専用オンラインコンテンツ
- 最大3名まで使用可能
Arduino Braccio++ ロボットアームは、工業学校や大学工学部などの高等教育機関、あるいは理系、工業系、技術系の高校生や大学生を対象に開発したロボットアームです。
Arduino Braccio ++は完全に最適化してあり、物を動かしたり、カメラを搭載して動きを追跡したり、ソーラパネルを搭載して太陽の動きを追跡するなど、複数の仕事に対応した組み立てが可能で、その用途はほぼ無限大です。
生徒は、物を持ち上げたり、置いたり、回転したりすることで、物理的概念の実際の応用を学びます。これらの概念には、運動、力、トルク、ギア比、安定性、および可搬重量を含みます。

Arduino Braccio ++は、LCD画面を搭載した新しいBraccio Carrier、新しいRS485サーボモータなど、最初から多くの拡張的な可能性を提供し、全ての体験を強化してあります。Arduino Braccio ++の構造体は、EcoAlleneという食品パックのポリラミネートをリサイクルした環境に優しいプラスチックを主に使用し、Arduino Braccio ++のすべてのプラスチック部品は、持続可能であり、100%リサイクル可能です。

キットに付属しているオープンソースのハードウェアに加え、ステップバイステップの手順やレッスンなどの学習素材を含むeラーニングプラットフォームを用意してあります。内容は、ハードウェアの様々な部分(ディスプレイ、ジョイスティック、ボタン、インテリジェントモータなど)の使い方やテスト方法に関するプロジェクトやレッスンで、大学では運動学、力学、制御について学ぶことができ、高校では、コンピュータを使ったものづくりを扱うことができます。